冷凍宅配弁当 VS 常温宅配弁当

食事の宅配サービスは世の中にいろいろありますが、当サイトでは「冷凍」の宅配弁当に特化してご紹介しています。

 

冷凍弁当と常温・冷蔵弁当のどちらが良いのか、メリットとデメリットをあげてみます。

冷凍宅配弁当のメリット

1.長期間保存できる。
冷凍の弁当なら、家庭の冷凍庫で数ヶ月〜1年ほど保管することができます。

 

常温や冷蔵のお弁当はせいぜい1日程度しか持たないので、宅配されたらその日か遅くとも次の日には食べなければ傷んでしまいます。

 

しかし現実は、体調が悪くて食欲がない日や、人との付き合いで外食をする日もあるかもしれません。事前にわかれば連絡してその日の配達をストップすることもできるのですが、急な時はなかなかそうはいきません。

 

冷凍の場合は、毎日食べなくても大丈夫なので、気が楽ですし、お弁当を無駄にすることもありません。

 

2.保存料などの添加物が少なくて済む。
冷凍弁当の場合は、工場で料理ができてからすぐに瞬間冷凍するため、鮮度が保たれ、ほとんど保存料を使う必要がありません。

 

逆に常温の宅配弁当の場合は、配達過程で傷まないようにするため、冷凍弁当よりも保存料を使用する傾向が高まります。

 

3.自分の好きな日、好きな時間に受け取れる。
常温弁当のように毎日決まった時間に配達される弁当だと、その時間帯に必ず家にいなければなりません。仕事で帰りが遅いサラリーマンなどはまず無理ですし、比較的家にいる高齢者でも、配達時間帯には外出することができず、不便を感じます。

 

冷凍弁当の多くはクール宅配便で配達されるため、配達の日時を休日や夜間など自分の都合のいいように指定をすることができます。

冷凍宅配弁当のデメリット

1.解凍する必要がある。
当たり前ですが、冷凍なので解凍する必要があります。解凍方法は電子レンジの場合が多いです。それなりに、電気代がかかるでしょう。

 

2.冷凍庫の容量がある程度必要。
冷凍宅配弁当の多くは、何食分かをまとめて購入することがほとんどです(1食分ずつなど少量で買える販売店もありますが、毎回送料がかかってしまうのでもったいないです)。

 

よって、それだけの冷凍弁当を保管できる大き目の冷凍庫が必要になります。一人暮らし向けの小さな冷蔵庫を使っている人は、要注意です。

 

3.送料が高め。
冷凍宅配弁当は、多くの場合クール宅配便で配達されますので、1回あたり650円程度の送料がかかることがほとんどです。

 

ただし、定期宅配を利用したり○○円以上購入すれば送料無料、というメーカーも多いので、そういった送料無料サービスをうまく利用するのがコツです。

 

4.味がマズイ?
普通の宅配弁当に比べて冷凍のお弁当は、味が劣るのでは?と思っている人も多いようです。

 

しかし私が食べてみた感想では、決してそんなことはありませんでした。最近の冷凍技術はかなり進歩しており、冷凍でも冷凍とは思えないような味・食感を出せるようになってきています。

 

※いろいろな冷凍弁当を食べてみた感想を下記にまとめています。

 

メーカーによって味の濃さなどは多少違うので、いろいろなメーカーのおためしセットを食べ比べてみて自分好みの味のメーカーを見つけるのも一つの手です。

冷凍宅配弁当をおすすめできる人、できない人

以上述べてきた冷凍宅配弁当のメリット、デメリットをもとに、冷凍宅配弁当をおすめできる人と常温宅配弁当をおすすめできる人について、まとめました。

 

こんな人には冷凍弁当がおすすめ

  • 仕事などで家にいないことが多い人
  • 平日に外食をすることもある人
  • 家の冷凍庫にスペースがある人

 

こんな人には常温弁当がおすすめ

  • 毎日、家にいることが多い人
  • 外食をほとんどしない人
  • 冷凍庫がない、または冷凍庫が小さい人
  • 電子レンジを持っていない人